青年会議所(JCI)とは?


1949年、明るい豊かな社会の実現を理想とし、責任感と情熱をもった青年有志による東京青年商工会議所(商工会議所法制定にともない青年会議所と改名)設立から、日本の青年会議所(JC)運動は始まりました。 共に向上し合い、社会に貢献しようという理念のもとに各地に次々と青年会議所が誕生。 1951年には全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所(JCI日本)が設けられました。 現在、日本全国に青年会議所があり、「修練」「奉仕」「友情」の三つの信条のもと、より良い社会づくりをめざし、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。 さらには、国際青年会議所(JCI)のメンバーとして各国の青年会議所と連携し、世界を舞台として、さまざまな活動を展開しています。

青年会議所の特徴


青年会議所には、品格ある青年であれば、個人の意志によって入会できますが、20歳から40歳までという年齢制限を設けています。これは青年会議所が、青年の真摯な情熱を結集し社会貢献することを目的に組織された青年のための団体だからです。 会員は40歳を超えると現役を退かなくてはなりません。この年齢制限は青年会議所最大の特性であり、常に組織を若々しく保ち、果敢な行動力の源泉となっています。 各青年会議所の理事長をはじめ、すべての任期は1年に限られます。会員は1年ごとにさまざまな役職を経験することで、豊富な実践経験を積むことができ、自己修練の成果を個々の活動にフィードバックさせていくことができます。 青年会議所におけるさまざまな実践トレーニングを経験した活動分野は幅広く、OBも含め各界で社会に貢献しています。たとえば国会議員をはじめ、知事、市長、地方議員などの人材を輩出、日本のリーダーとして活躍中です。

(一社)大川青年会議所の活動


青少年育成事業


未来を担う子どもたちの健全育成のために、さまざまな青少年事業を展開しています。「未来人スクール」を代表とする宿泊型の研修事業や、子供たちの主体性を育む研修事業の実施など、学校・家庭・地域のかけはしとなるべく活動を行っています。

まちづくり運動


大川青年会議所は、エリアである大川市・大木町の地域の特性を活かしたまちづくり運動を展開しています。伝統行事への参画や大川木工まつりにおけるイベントの開催など、自分たちの住む地域の活性化に若いエネルギーを燃やしています。

世界の仲間との交流


国際人としての広い視野をもち、友情を築く運動を行っています。台湾のJCI基隆とは姉妹JCの関係にあり、過去にお互いの地域の子どものホームステイを実施するなど国境を越えた友情の輪を広げています。

ボランティア活動


奉仕活動はJCの信条の一つでもあり、青年に与えられた責任であると考えます。大川青年会議所は、献血・交通安全活動を初め、災害時のボランティア活動にも積極的に参加しています。また、大川市・大木町の社会福祉協議会とは災害時における相互協力協定を結んでおります。

自己トレーニング


さまざまな活動においてリーダーシップを発揮できるように、大川青年会議所では青年経済人に必要なスキルを向上するための様々な研修事業を企画実行し、実践的なトレーニングを行う事で会員の能力向上に務めています。

 

他地域のJCメンバーとの交流


JCではよりよい社会づくりのために、LOM・ブロック・地区・全国単位でさまざまな会議を開催しています。そこでは他地域のJCメンバーと共に活動をする機会があり、多くの出会いや学びを得ることができます。